先日、我がPCの手術を行いました。FF問わずネットゲームをやる上で
かかせないモノといえば・・・そう!「グラフィックボード」であります。
今まではRADEON 9600SEという当時PCを組む時に
多分ゲームはやらないだろうと思い安いやつを買ったんですが、
会社の人にそそのかされてFFを始めたときに何かカクカクと動きが
遅いわけですよ!仕方なく解像度下げて今までプレイしていましたが、
やはり綺麗な画面でスムーズにプレイしたいと思うのが
ネットゲーマーの正直な気持ちでしょう!
ってなわけで買ってきましたGeForce 7600GT。
AGP接続の古いPCなのにお会計2万3千円也。そんなに金かけるなら
新しく組み直した方がいいんじゃない?っていうツッコミはなしで・・・。
所詮、自己満足の世界ですから( ̄- ̄)
取り付けも無事終了!解像度最大にしてログイン!
・
・
・
・
・
・
が!!!スグ落ちた(´・ω・`)何回やってもすぐ落ちる。これはおかしいと思い
PCケース開けて覗いてみると、なにやら見慣れないコネクターらしきものが
グラフィックボードに付いてるじゃあ~りませんか!!どうやらここに
電源ピンを差すようです・・・。最近のはどれもこんな風なんですか??
まず説明書を読まなければいけないと悟った今日この頃です(・_・;
PR
この記事にコメントする
Re:無題
オトテ君、いらっしゃ~い。
そうなのよね。最近のPC関連は疎くてね・・・。
オトテ君のブログの更新楽しみにしてます。
そうなのよね。最近のPC関連は疎くてね・・・。
オトテ君のブログの更新楽しみにしてます。